ばる工房

ようこそ「ばる工房」へ。気まぐれの気まぐれによる気まぐれな日記です! FF14やリアルなど様々なことを書いていきます。

FF14:絶アレキを通して…リキッド~サイコロまで(攻略メモ編.1)

蛙のミコッテ♀だよ!

 

今回はいよいよ絶アレキについてです。

攻略メモ程度なので参考までに。最適解ではありません。

 

準備編はこちら。

 

baru7studio.hatenablog.com

 

 

ナイサイフェーズからはこちら。

作成中

 

 

ジョブ構成

準備編と内容が同じなので見た人は飛ばしてOK。

 

MT:暗黒(絶初見)

ST:ナイト(絶アルテマ済)

H1:白(3絶済)

H2:占(パッチ6.0前の話)(絶アルテマ済)

D1:侍(絶初見)

D2:竜(絶初見)

D3:踊り子→途中から機工→踊り子に戻る(絶アルテマ済)私です。

D4:召喚(絶アルテマ済)

 

ジョブ構成についてはパッチ6.0前なのでバリアヒラが占でしたが基本は学や賢者で行けると思います!

パッチ毎に大きくアクションの変更あるジョブもありますが、そのスキルが無いから厳しいというのはなく、しっかりと回せていればどのジョブでも大丈夫なはずです!

始める前に今回参考にした先駆者様の動画

今回参考にした先駆者様方の動画はこちら。

youtu.b

youtu.be

 

基本みんとっと様の動画を参考。

サイコロだけ1211と呼ばれるもので処理。arcobaleno TV様の動画を参考にしました。

 

他にも各ロールのクリア動画、様々なやり方、情報などなど様々なものを駆使しました。先駆者様方の情報に感謝。

 

リキッドフェーズ

最初の鬼門はやはりヤークト。時点で誘導などなど。

最初からヤークト出現まで

タンク様は分裂した後はしっかりどっちを取るのかを見極めること。

こちらは常にパー誘導をしていたのでしっかりと離すことを意識。

f:id:baru7studio:20210924141339j:plain

だいたいの位置。これより近いとグーになる。

移動させるタイミングは青く光った時。パーに光ったらSTがリキッドハンド(以降:ハンド)に挑発。ダブルフルイドストライクをSTが無敵で受けた後にMTはリビングリキッド(以降:リキッド)を挑発して取る。

 

その間に誘導のお仕事。

誘導のやり方は様々ありますがレンジは大体この位置。

ちなみに水しぶきの誘導範囲は消えたら当たり判定が無いので同じ場所に捨てることができます。

f:id:baru7studio:20210924142238p:plain

中側には決して向けないように。

そしてヤークト(鬼)が出現。

f:id:baru7studio:20210924143144j:plain

DPSは担当のヤークトを攻撃して線を取る。

レンジであれば誘導しながらヤークトに攻撃できると思うので直ぐに攻撃をして外周側へ行く。この時内側にいる近接(こちらではD1様)に水しぶきがいかないようにしっかりと誘導。シビアだと思う場合は円の真横にいるのではなく斜め付近にいると良い。

逆に水しぶき付近の近接様方はなるべく円に近づかない(円に触れない位置、丁度円と円の間くらいがベスト)

 

ヤークト(鬼)について

鬼門その1。ヤークトの仕様について。

 

・最初に攻撃した人に線で繋がれる(オートアタックも同じなのでオートアタック暴発をしないように注意)

・一定時間間隔で汚染蒸気(範囲攻撃)を使用。受けた人は光性爆雷が付与される。(光性爆雷は2スタックすると即没になるためワイプ)

・HPを24%以下にしてリキッド達に食べさせることで処理ができる(逆に25%以上だとワイプ)

 

簡単に言えばHPを24%以下にしてリキッド達に食べさせるというのがヤークト。

それが最初の鬼門になる理由は…

 

・ヤークト自体が柔らかい(クリティカルやDotなどで一気に削ってしまう)
・当てるタイミングを考慮しないといけない(食べさせる際に全体範囲ダメージが発生するため)
・光性爆雷を2スタック受けてしまう

 

などなどがあるため、最初は苦戦をするかもしれない。

 

範囲について。

f:id:baru7studio:20210924145344p:plain

ケアルガくらいの範囲

黒丸で囲ってあるのが範囲。(だいたいの範囲です)

近接組は必ず1回は当たるので2個分当たらない位置にいることが重要。遠隔組は逆に当たらないので外側へ誘導をする。

レンジやキャス(D3,D4)は外側へヤークトを連れた後に自分自身だけ内よりにいるようにしてヒールを貰うようにする(そうしないとヒーラーの負担が大きいため)

外周にいないように気を付ける。目安は大体下の画像の位置あたり。

f:id:baru7studio:20210924150851p:plain

範囲ヒールが入る場所へ。

ヤークトの処理方法は同時当てを2回に分けるやり方。2体までなら生き残れる。

当てる前に全員のHPが全快だと生き残る。

1回目はD1,D2→リキッド達が中央に来るタイミング。

2回目にD3,D4→タンクへのフルイドストライクの後。

 

様々な誘導について

誘導をする際、早めに動いてしまうと次ギミックを使う人の安置を潰してしまうこともあるので、何が順番に来るのかを見極めることが大切。

f:id:baru7studio:20211002140031j:plain

水しぶきの誘導がしっかりと出たら移動

この場合は遠い人4人にAOE→水しぶきの向き決定という形になるのでその水しぶきが出たら移動を開始する。AOEが出た段階で移動をし始めると、水しぶきの誘導も兼ねているのに斜めになったり中央に向けてしまうので注意。

この後のフェーズではSTがハンドをパーに誘導するため移動をすることになりますが、なるべく水たまりの中央を移動するとよし。2回目誘導の人達はなるべく淵に立ってあげると誘導もしやすいかもしれないです。

 

何度か挑戦をすると比較的に早くフェーズが進むので省略。

 

サイコロフェーズ

苦手な人はずっと苦手なサイコロ。

「絶アレキで使うサイコロの数字は奇数が青、偶数が赤と覚えておきましょう」

これが他のレイドコンテンツ系になると違うところもあるのでサイコロ全部が奇数青、偶数赤ということはありません。要注意。

 

処理の仕方は1211と呼ばれるもの。

例えばですが12時方向が爆発してそこに駆け込んでスタート。次に爆発をしたところを1としてサイコロ①と②が処理。その間に2個分隣が爆発をしていて2個目のところで③と④が処理…という風にただたんに爆発している回数で処理するよという意味合いが名前の由来かもしれないです。タブン…

 

サイコロの注意点

サイコロがつく時は中央寄りにいつつ、自分の数字を瞬時に判断。

見極めが難しい人は先ず色で判断。奇数偶数か。その後に数字を数えると比較的に楽して数えれるかもしれないです。

北方向を向いていて11時方向~2時方向の爆発地点を見つけてそこに駆け込む形。

全て目の前が爆発をしたら移動をすると良い。

 

11時方向が爆発をした場合→12時方向で①と②を処理…

1時方向が爆発をした場合→2時方向で①と②を処理…

 

というように全員が中央にいる状態で最初に爆発した地点で①と②の処理をするのではなく、最初に爆発をした次の地点からサイコロ処理のスタートとなる。

 

爆発の範囲と処理の共通点

f:id:baru7studio:20211002145529p:plain

爆発した直後に移動。大体の爆発の範囲はこれくらい。

中央の線で8等分にすると大体2枚分の広さを使っているので範囲は広い。

たぶんですがチェイサーのピザカット(奇数の切り付け)も扇ですが45度で範囲は更に倍近く長い。

爆発を待つ場合は線を越えずにその手前で待機をする。

 

サイコロの処理をする場合はなるべく線の上(中央の線で8等分した時)を意識。(⑥を除く…詳しくは後述)

切りつけから突進を一直線上に処理をすることを心がける。

奇数と偶数の立ち位置が少しでもズレてしまうとチェイサーの突進が斜めにいってしまい、巻き込んでしまうので注意。

 

処理中はアムレグとスプリント必須です。

一応無しで解説をすると…奇数が背面で受ける、偶数が突進を正面で受けるというものです。奇数は背面のままで良いかもしれませんが偶数組は正面以外の方向で受けてしまうと吹き飛ばされて没ります。

 

スプリントを使うタイミングはサイコロ①と②の担当は処理後。

他の全員は③処理前にスプリントを炊いておくと安全。

③の処理中に目の前が爆発をするため、③の処理の後はなるべくスプリントを炊いて爆発を見た瞬間に移動をする。

 

細かいサイコロの注意点は後述。

 

奇数の注意点

奇数はチェイサーの切り付けられ係。

自分の背後(キャラクターの背面)に出現をして広範囲扇型の攻撃をする。

処理をする際、必ず外側でキャラを外周に向けておくこと。キャラが横を向いていたりチェイサーが出現する前に動いてしまうとチェイサーが横で出現をするため味方を巻き込む。

なので処理をする時は切り付けられてから移動をする(なるべく外側)or偶数の処理が終わってから一緒に移動をすると良い。

 

慣れるまでは早く感じますが練習あるのみです。

爆発は全て円。なので端は少し幅ができるので隣が爆発をしていなくても線の上で待機をすると安定。(サイコロ③が良い例で爆発を1度待つが外周側の線の上で普通に待機をしていても当たらない)

 

偶数の注意点

偶数はチェイサーの突進をされる係。

奇数が線の上にいて偶数がズレてしまうと突進する方向もズレるため味方を巻き込むことが多い。(特にサイコロ⑥)

一部のサイコロは線に跨ぐのではなく線の手前の位置で待機をすると安定をすることができる。(サイコロ④のみ)

 

突進する方向は今自分がいる位置に対して突進をするため、チェイサーが出てきてから移動をしてしまうと突進する方向も自分を追いかけてくるようになる。

 

サイコロと⑥と④については少しだけ癖があり、立ち位置がシビア。気を付けるべきところを気を付ければミスが少なくなるかも?

 

①と②について

サイコロ①と②は一番最初に処理をした後、爆発2個分を移動することになるので自分の処理が終わったらスプリントを炊いておく。サイコロ②の処理が終わったら2人ともダッシュするとノンストップで次の安置まで行くことができる。

 

処理中は巻き込むことが一番少ないので気にすることはないが、突進方向などの練習もかねてしっかりと線上で処理をしたい。

 

③と④について

③は爆発前にも線上に立つことができるので比較的に安全に処理ができる。

 

④だけ目の前が爆発している時に突進もくるので線上にいたりすると爆発に巻き込まれてしまう。そのため線の上にいるのではなく皆と同じ線手前の位置で待機して処理をする。自分の処理が終わったらスプリントを炊いてダッシュをすると良い。

 

遅れてしまうと後ろからの爆発に巻き込まれてしまうので移動も早めに意識をする。

 

⑤と⑥について

⑤は割愛。なるべく早くを意識。横を向かないように。

 

⑥は後ろから爆発がきているため、線の上だと当たってしまう。

そのため線を越えて処理をすることになる。

f:id:baru7studio:20211002155657p:plain

⑤処理の後直ぐに黒丸が爆発をするため線を越えて待機。

ここだけ突進が斜めになることが多い。

黒丸の爆発を見てから少しでも線上を意識してあげると⑧が吹き飛ばされず巻き込みが少ない。

 

⑦と⑧について

⑦と⑧の処理は爆発が中央のみで比較的に安全に処理をすることができる。

⑧は⑥を考慮して少しだけ待機場所をズレてあげると良い。6処理が終わったのを見て線上であったり、⑥側に向けてあげると安全に処理ができる。

 

サイコロ終わればナイサイフェーズ

サイコロまで終わればナイサイフェーズです。

これまでで時間が3分もないってマジですか…?マジです。

次も2体。こちらの固定では一番時間をかけたフェーズです。

ナイサイフェーズからの攻略メモ編はこちら

 

baru7studio.hatenablog.com