ばる工房

ようこそ「ばる工房」へ。気まぐれの気まぐれによる気まぐれな日記です! FF14やリアルなど様々なことを書いていきます。

FF14上級者向け:タイムラインやギミックについて

蛙のミコッテ♀だよ!

f:id:baru7studio:20200608153837p:plain

地域によっては光る光る…

定期的にSモブやリスキーモブに参加している人です。

これはイクシオンの時のですが…光る光る。

シャインゴールドやEX系だとこういう天候の時に行くとより目立ちます。

 

今回はタイムラインについてのお話。

タイムラインを覚えられないという人向けです。

 

 

タイムラインやギミック処理は決まっている

最初の蛮神系やボスはほとんど「HPが減るとこの技を使ってくる」というパターンが多いです。履行技も同じですね。今更ですが履行技とは必ず使ってくる必殺技みたいなものです。雑魚倒した後やHPが半分切ると大技使ったりムービーが若干入ることもありますよね。それです。

 

これがどんどん後半になってくると「タイムラインに沿って必ず動いてきて、それまでにギミックをこなす、HPを削れないとワイプ(強制的に敗北)」という状態になります。

 

☆例☆

分かりやすいのはHPが65%近くなると雑魚を召喚するラムウ

後はイフリートの塔みたいなのもHPが減っていくと使ってきますよね。

それまでは同じ行動の繰り返しです。

 

少なくともタイムラインは決まっているので「この行動をしたら次はこれが来る」と考えますが…ギミック処理をしていると次に何かくるなんて考えることができなくもなりますよね。

 

タイムラインやギミックを少しでも分かるようにするには…

ギミックしてて「次何だっけ?」と頭から抜けてしまうこともありますが、基本は繰り返しの練習が一番だと思います。ひたすら練習あるのみ。

 

どんな人でも「最初こんなのできるか普通」という気持ちで挑みます。

繰り返すと慣れが出てきます。慣れると履行中にエモートなどをする余裕も出てきます。慣れって怖いですね。

 

他にもチャットウインドウを1個分メモ用として置いておくという方法があります。ちなみに私もこの方法ですが…

簡単に言うとタイムラインやマクロなどを分かりやすくメモとして別のウインドウに置いておくというものです。

 

あとはタイムラインが分かってもギミックが分からない用で使います。(こちらの用途が私は強いかもしれないです)

 

☆例☆

f:id:baru7studio:20200608160732p:plain

上がメモ用、下は普段のチャット欄

これは共鳴零式4層で分からない時に置いているもの。

上がメモ用で下がいつものチャットです。

 

タイムラインは覚えていてもどっちがどうだったか、この時はどちらに動けばいいのかなど補足のメモを置いています。これだけでもだいぶ違います。

見るタイミングはそのギミック詠唱がきた瞬間かそれより少し前。タイムラインを覚えておくとなお避けやすい。

 

上にはメモ用でしかほぼ使っていません。後はFCのメンバーなどがログインをした時の表示のみです。

チャットとかで残す方法はとてもイイ!方法なのでそうするといいでしょう。ちなみに上は1人リンクシェルで活用しています。

 

クロスワールドリンクシェルでなければ1人で利用することができるので、1つはあるといいかもしれないですね。

 

なのでメモ用をタイムライン置き場として活用するのもアリということです。

クリアを目標とするならカンペも必要だと思います。

 

基本8人攻略の時はチャット欄にも余裕があると思うので拡大をしています。メモの欄だけ広げている状況ですね。使わない時は小さくすればOK。

 

☆注意☆

チャット欄で使用する場合はログが流れると見れなくなることも多いので注意をしておきましょう!攻略中は定期的に流すといいかもしれないですね。

 

後は見やすくするのであれば「/echo 文章」でメモとして使うのもありです。もちろんチャットで流れてはしまいますが…

誰にも表示されないし自分だけが見る分には使うのはありです。

 

チャットログ設定のログフィルターの設定に「/echoで出力するテキスト」の項目にチェックを入れておきましょう。そうしておけば見ることができると思います。

 

何度やってもタイムラインが抜けてしまう場合

私も抜けてしまうことがありますが…

VCを活用するのはありです。

誰かがタイムラインを分かっていればそれを言えばいいだけです。

自分で何とか覚えたい…となれば一通り何がくるか繰り返し見るといいでしょう。いつの間にか身についていることも多いです。

最初「うわ…無理だわ…」と思っていて何度も床をペロった極神龍が懐かしいです。

今では極神龍に行くとこんな感じになります。

f:id:baru7studio:20200608163442p:plain

 

…何だか分からないですね。

難しいものだと何かと助けは必要だと思うので、自分なりのやりやすい方法で覚えていくといいです!いきなりできたらそれは褒めるべきだけど、できている人も練習は必ずやっています。ミスを恐れず頑張りましょう!