ばる工房

ようこそ「ばる工房」へ。気まぐれの気まぐれによる気まぐれな日記です! FF14やリアルなど様々なことを書いていきます。

FF14:上級者向け「チョコボレース」での育て方

蛙のミコッテ♀だよ!

f:id:baru7studio:20210323124900p:plain

やっとチャレンジレース勝てました…

今回はゴールドソーサーのチョコボについて。

チョコボの育て方とかそういったお話からです。

つい最近になってやり始めてざっと1~2週間以上かけてやっていました。それほど時間があったということで…今回も長めです。見て損はないかもしれません。

 

間違っている情報もあるかもしれないので参考までお願いします!

 

 

チョコボのステータスと育て方について

 

f:id:baru7studio:20210323125431p:plain

血統レベル8の時点でのステータス

 

まずそれぞれ簡単に説明。

 

「Current」→今のチョコボ(子供)のステータス

「Parentage」→親のステータス

ステータス→★で表示。これが多いほどステータスの上限が高くなる。(最大で4)

血統レベル→最大9。最初は1からスタートしてチョコボのRankが40になることで引退させることができ、カップリングさせて次の血統のチョコボを産ませる。

 

レースに参加する時に適応されるのは今のチョコボのステータスなので左側の「Current」を見ればいいです。

 

カップリングの流れ

 

今のチョコボのRankが40チョコボレースのチョコボとバディのチョコボは別です)になった時、引退をさせることで引退チョコボの証を貰うことができる。

引退したチョコボのグレード(血統レベル)と同じグレードの性別の違うカップリングチョコボの証をMGPで交換。(引退したチョコボが仮にG1のオスだった場合はカップリングチョコボG1のメスを交換する)

ベントブランチ牧場へ行ってカップリング→リアルタイム30分後に新羽チョコボ(仮にG1同士だった場合はG2)を貰って新たにチョコボレースに登録。

最初に戻る。

 

この流れです。

RANKの上げ方はチョコボレースに参加するしかないのでコースルーレットをひたすら回すようにしましょう。

初めてカップリングをする時は、引退させた直後にゴールドソーサーのチョコボレース受付横でクエストが発生しているのでそのクエストを必ず受けること。

 

引退したチョコボカップリング数は合計で10回まで。

10回ほど厳選が可能ということです。どこのグレード(血統レベル)で厳選をするかはまた後ほどお話します。

 

ステータスの内容について

よくいろいろな理論が言われていますが簡単に説明。

何をあげたらいいのかはチョコボレースの時にお話し。

 

最高速力

最高速度が増加。チョコボのスピードに関わるため重要。

加速力

最高速度に達するまでの時間が短くなる。

体力

消費可能な体力が増加する。重要でこれが少ないと直ぐにヘばってしまう。

持久力

体力の消費が緩やかになる。これも重要で体力の消費が激しくなるため高いと安定するようになる。

適応力

地形による減速効果に影響。実は後半に響いてくるものがコレ。

よく言われているもの

とりあえず最高速力、体力、持久力は高ければ高いほど良いので★4を目指すように心がける。バランスが悪いと一気に体力の消耗も激しくなるので持久力と体力をバランスを上げつつ最高速力を上げるように心がけること。詳しい話はレースのときに…

ステータスの引継ぎ

ステータスの引継ぎについて。
チョコボレースをする時は一番最初に貰うチョコボのステータスはALL☆2です。

f:id:baru7studio:20210323133054p:plain

ALL☆2の状態でスタート

仮に上のALL★2を引退させたとしましょう。その子をカップリングします。

f:id:baru7studio:20210323132806p:plain

血統情報の☆の数に注目

カップリングチョコボG1を適当に交換をしたのでこれらを例に説明。

それぞれオス、メスのカップリング情報です。今回はメスだけを見れば良いです。

なので「引退チョコボG1オス(新羽チョコボRank40以上にした状態で引退)」と「カップリングチョコボG1メス」を使うということになります。

 

カップリングチョコボの親ステータスは完全ランダムです。

 

カップリングをして30分後。

次に産まれるのは「新羽チョコボ登録証:〇〇G2」という形になります。

オスなのかメスなのかは完全にランダムです。

 

ここで重要なこと。

例えば新羽チョコボのステータスがこの様な結果になったとします。

 

最高速力 ★★     ★★    ★★

加速力  ★★★    ★★    ★★★

体力   ★★     ★★    ★★★★

持久力        ★★    

適応力  ★★     ★★    

    Current      Parentage

 

 

気づいた人もいるかもしれませんが、それぞれカップリングした時、親のステータスを参照していることが分かります。子どものステータスではありません!

図で説明。

 

f:id:baru7studio:20210323142718p:plain

新羽チョコボG2オスorメス 下手な図で申し訳ない…orz

「持久力」の項目を見て頂けると分かりやすいですが「メスG1」だけで見ると親の情報に★★があり、引き継いだのはになるので、新羽の親(メスの方の)情報がになっていることが分かります。

 

新しく産まれる新羽チョコボの親のステータスは、親情報のどれかの★を受け継ぐということになります。

 

今回の場合、親のオス(引退チョコボ)はALL★2なので★2以外のものを受け継ぐということは絶対にありません。

 

☆注意☆

「体力」の項目を見ていただくと分かるのですが、子のステータスの場合、★★or★★★★になりますが「★★★」として引き継ぐことはありません!

親のステータスから★が増えることもなければ減ることもないということになります。

なので「適応力」が★★になっていますが子の適応力が★★★となることは絶対になく★★or★のどれかになるということです。

 

先天性と後天性について

先天性と後天性アビリティについて。

チョコボには固有アビリティとなる先天性アビリティと本を与えて覚えさせる後天性アビリティがあります。

 

先天性は親から受け継ぐアビリティです。子が産まれたとき、ステータスが決定されますがそれと同時にアビリティも親から受け継ぐというもの。

先天性アビリティは変更ができません。なので親のアビリティが重要になります。

 

もちろんカップリングチョコボの方にも先天性アビリティがあるので、受け継ぐ場合は引退チョコボorカップリングチョコボのどちらかになるということです。

 

引退チョコボ→チョコダッシュ

カップリングするチョコボ→興奮耐性Ⅲ

産まれてくるチョコボチョコダッシュor興奮耐性Ⅲのどちらかを先天性アビリティとして覚える。

 

引退チョコボで良いアビリティにしていても、カップリングする相手チョコボのアビリティが微妙だった場合…半々の確率で外れを引くということです。

 

後天性は新しく覚えることのできるアビリティです。

先天性とは違いアビリティの変更が可能です。

1つしか覚えることができません。

経験値目的であれば経験値アップアビリティⅢをオススメ。これのある無しの差はとても大きい。

本命であれば他のアビリティ。これはチョコボレースにて説明。

 

引退チョコボは引退させる時にアビリティを1つ選んでそのアビリティを先天性として受け継ぐことが可能です。先天性のアビリティか、後天性のアビリティか選ぶことができます。後天性のアビリティを選んだとしても、受け継がれるときに先天性として変わるというだけですね。

 

どういうチョコボを作ればいい?

早いチョコボを作りたいのであれば親のステータスをいかに★4にするかが重要です。

何故なら親のステータスにどちらかが★4つ入っていれば子どもに引き継ぐ可能性があるからです。

最終的な私のチョコボを例とすると…

 

f:id:baru7studio:20210323151847p:plain

運が良かった

血統レベル9で子のステータスが全て4の状態です。運が良かったと思ったとき。

「ステータス引継ぎ」でもお話しましたが、可能性としては

 

最高速力  ★★★

加速力    ★★

体力      

持久力  ★★★★

適応力  ★★★★

 

こういう結果のチョコボが産まれる可能性もあるということです。

大切なのは以下のこと。

 

親のどちらかに必ず★4が入っていること

★4が入っていないと★4ができません。もし★3までしかないのであれば★3という風に上限が★4なので★4をなるべく親のステータスとして引き継ぐように心がけましょう。

 

オス、メスの親両方の能力が★4の場合は★4しか産まれないこと

これは当たり前ですが、オスとメスの親両方が★4の場合は★4しか産まれません。今回の場合は「適応力」だけが★4なので必ず適応力「★4」が産まれます。

 

★3より★4を作ること

凄い重要です。上限の値が大体60近く違います。この差というのはとても大きく、総合力にも影響を及ぼします。上のランクになればなるほど早く、常に全速力で駆け抜けて1位を取るといったこともできるそうです。(これはまたレースの時にお話)

 

厳選するタイミングや餌のお話

引退チョコボは10回までカップリングを繰り返すことが可能です。

そのため親の能力値に納得のいかない場合は更にカップリングをして厳選することが可能です。その際にはまた新しいカップリング対象となるチョコボが必要になります。

 

カップリングチョコボはMGPで交換できますが、グレードが上がる毎にMGPも増えます。

大体G7やG8くらいでMGP2500前後、G9はMGP3000近いです。

 

二度手間にはなるがチョコボをオスとメスの2匹分育てるという方法があり、これはG9までにガチ厳選をしたいという人向けです。どちらかを引退させたらもう1度同じグレードの異性を走らせて引退させ、その2匹をカップリングさせるというもの。

時間がかかりますが、確実性は高い。大体G5~G7あたりですればいいかもしれない?

 

私の場合はG7くらいから厳選を始めました。

どちらかの親がALL★4に近い数値、または★4が少しでも多ければいいやという人向けですね。あまりMGPを消費しませんが、厳選しすぎないようにも注意。納得のいかない親ステータスが出た場合でも育てないといけないので、見切りは早めにつけること。

 

アビリティも厳選したいという人はなるべく外れのないアビリティを選ぶこと。

これは微妙というようなものは必ず外すようにするといいでしょう。アビリティで補えることも多いので、実は結構重要だったりします。

 

ちなみに…

カップリングチョコボの親ステータスが完全にランダムなので良いチョコボを引き当てたいということであれば多くのMGPが必要になります。運が良いとカップリングチョコボでも多くの★4能力を持つ親を引き当てることがある。アビリティも完全にランダム。

 

餌について

MGPで交換するものと店売りのものがありますが、本命がG9であればG8までは店売りのものでOK。G9の時だけMGPで消費する高い餌を購入するようにしましょう。

 

関係あるのは親のステータス「Parentage」を関係とするので、子のステータス「Current」には一切関係ありません。

なので餌を与えても与えなくても実は大丈夫。次の世代になるとまた1から育て直しです。

 

ですがレースに少しでも勝ちたいということであれば店売りのものを買って食べさせていきましょう。チョコボのグレード(血統レベル)が上がる毎に餌も最初や2や3しか上がらないのが5くらいまで伸びます。

 

本命の時は必ずMGPで交換できるものを。早めに上限まで達するようにして他の能力値を上げるようにしましょう。

 

いよいよチョコボレースへ…

次回はいよいよチョコボレースについてです。

最終的なステータスだけ早めにお話。

チョコボレースの最終に勝ったときのステータスはこれ。

f:id:baru7studio:20210323161824p:plain

勝ててよかった…

運も絡みますがだいぶ苦戦しました。

細かいことはまた次回。

 

baru7studio.hatenablog.com